ABCネットニュースNETNEWS

(発行日 2014年9月5日) 編集・発行 株式会社 アサヒ・ビジネスセンター

はじめに

代表取締役・税理士  坂部 達夫

 仕事上の成果を出すためには、「能力」のみならず、「人格」が必要。一般職から経営者まで階層があるとすると、上位になればなるほど「人格」の比重が高まっていきます。なぜなら、上に立つ人間は、人に影響を与え、人を動かすことが要求されるからです。
ここまでは、どんな「経営書」にも書いてあると思います。では「人格」とはなにか。あるコンサルタントは
「その人の魅力」と表現しました。「人を魅きつける力」なるほどと思いましたが、では「魅力ある人」とはどんな人なのでしょう。

子供の頃のこんなエピソードがあります。小学校3年くらいだったと思います。お昼休みに女の子がスカートに水をかけられ泣いていました。そばには、カラになった花瓶を握りしめた男の子が立っています。騒然となりました。女の子は、ただ泣き、男の子は唇をかみしめて立っているだけでした。大人になって開かれた同窓会で、「どうしてあんなことをしたの。」と聞くと、女の子に水をかけた人はこう答えます。「うん、実はあの子はおもらしして泣いていたんだよ。それで、とっさに水をかけたのさ。あとで、先生にこっぴどく怒られたけど。」・・・・
「人格」って「人を思いやること」じゃないかなと最近は思っています。言葉にできるものではないけれど。


 

 

今月のトピックス

絶対に達成する技術 2

株式会社ネットマン 代表取締役 発明家 永谷研一


(4)人から吸収する技術(F)

人からの意見や視点を取り入れる習慣です。人に気づきを与え行動に影響を及ぼす声かけを「フィードバック」と言います。人は自分と価値観の合う人の意見に耳を傾けようとしますがそうではない人からの声は無意識に耳をふさぎます。でもそれではいつも同じような考えしか浮かばず成長することはできません。
人から吸収する技術とは、人にフィードバックする技術と同様です。なぜなら、人に問いかけを行うことは自分へブーメランのように戻ってくる=自問力を鍛えることにつながるからです。
よって周りの目標達成に興味をもち行動に良い影響を与えようとする行為(フィードバック)を行うことで自分自身が周りを活かす力がついたと同様なのです。

フィードバックは(共感+問いかけ)で行って下さい。共感は相手を認めること。問いかけは、行動について聞くことで、相手がもう一回深く考えることを助ける行為です。例えば、「○○さんがんばっていますね。いつも見ていますよ。ところでその行動を続けることで目標には近づいているのですか?もっと他のことを取り組んだらどうですか?」
という具合です。
フィードバックの心得は「答えは相手の中にある」です。



(5)行動を変える技術(A)

内省(C)して吸収(F)して気づいても行動を変えなければ目標達成に近づく事はできません。3週間続かなかった「行動習慣」はもっと簡単なことに変えて再計画するようにしましょう。 
ときおり、「レベルダウンすることができない」という人がいますが行動を継続するという視点においては、簡単にすることはレベルアップとなります。
もちろんすでに習慣化できて行動定着したものに関しても新しいものに変えて行きましょう。
最初に立てた計画通りで目標達成することはありません。どんどん変えて実践し、最適な行動を見つけて行く行為こそが目標達成への近道なのです。

以上、5つの技術を説明しましたが如何でしょうか。ぜひ実践して目標達成できる技術を身につけてもらえたらと思います。

さらに詳しく学びたい人は「絶対に達成する技術」(KADOKAWA)をお読み頂いたり、メルマガに登録してみて下さい。また拙著の購読者向けに月一回無料セミナーを行っています。「毎月1日は絶対達成の日」と銘打って、リピートで何回でも来てもいいように楽しいワークショップ形式となっております。お気軽にご参加下さい。


メールマガジン
http://sotogaku.jp/tassei
セミナー
http://sotogaku.jp/program


ではここで筆を置きます。少しでも多くの皆さんが目標達成を手にする人生を得てもらえたらと思います。

私の部屋    「 楽しく頑張る 」

 私事ですが、昨年は3人の子供達が相次いで家を出て、ずいぶん寂しい思いをしました。そして今年9月に長男、11月に長女と相次いで結婚式を挙げます。
式で使うからと写真を頼まれアルバムを見かえすと、そこには、若い主人と私に、幼い3人の子供達が抱っこされたり、おんぶされたり、手をつないだり。じっと見ていると写真が動き出し、その時の会話までが聞こえてきます。子育ての思い出は私にとって宝物です。
親業が終わった今、主人はよく「これからは健康に気を付けて楽しく頑張ろうね。楽しくやらないと損だよ。」と私に言ってくれます。ふりだしに戻ってまた二人、そして犬一匹と毎日を楽しく頑張っていきたいです。

 

あとがき

 9月と言えば「中秋の名月」ですね。名月と言うからには満月を想像していたのですが、旧暦の8月15日の月のことを指し、必ずしも満月ではないそうです。今年は9月8日が中秋の名月であり、翌日の9月9日は、月が最も地球に接近し、普段より明るく大きく見えるスーパームーン。晴れるといいですね。(小高)

(編集者:小高・高田・坂本・坂部啓)

社長メニュー(ASP版) 毎月更新!お役立ちコーナー

戦略経営者システムQ&A 補助金・助成金情報

経営革新等支援機関

ページ
最上部
TOP
PAGE
Mail